酒と鮓 梅軒(バイケン)

武蔵小山の鮓(すし)割烹と日本酒の店です【住所】目黒区目黒本町5-16-3☎03-5708-5542 水曜定休

「日本全国食べ歩かない」第14歩【福井県 早瀬浦】其の弐

f:id:sushibaiken:20180908180539j:image

揚物 サバエドッグ  キャベツ カワグチソース 芥子

鯖江市イチオシのご当地料理がこのサバエドッグ。福井ではかつ丼と言うとソースかつ丼なのですが、このソースかつ丼を歩きながら食べられるのがこのサバエドッグなんです。串にごはんを付けてそこに豚肉を巻いて衣をつけ揚げたものに、ご当地ソースのカワグチソースをたっぷりと漬けたフランクフルトタイプのものです。なかなか面白い料理です。

 


f:id:sushibaiken:20180908180541j:image

煮物 沢庵の煮たの

   大野里芋ころ煮

   こんじょなます  大根 打ち豆 薄揚げ 椎茸 人参

沢庵の煮たのは福井の家庭料理の定番です。古漬けになってしまった沢庵を塩抜きし、柔らかく炊いたものです。ほんのりと沢庵の香りと味もある大根の煮物はお茶請けにも酒のアテにも良いです。

福井県大野市の特産品に里芋があります。大野の里芋はキメも細かくねっとりとしていて非常に美味しい里芋です。これを蒸して皮を剥き、醤油味で甘辛く炊いたものです。素朴な味ですが、大野産の里芋の旨さが引き立つ料理です。

こんじょなますも福井の家庭料理のひとつです。大根や人参をやや太めの細切りにし打ち豆などを入れ醤油味で炊いたものです。打ち豆は福井ではよく使う食材のひとつです。

 


f:id:sushibaiken:20180908180536j:image

飯物 鯛まま 胡麻たれ  三つ葉 海苔 胡麻 山椒 山葵

   はまな味噌

香物 すこ

新鮮な魚介類が獲れる福井県三国地方の郷土料理の鯛まま。某大手日本酒メーカーのCMで一躍有名になった料理です。新鮮な真鯛を皮付きで切り、醤油たれや胡麻たれに漬けて熱々の白ご飯にのせて食べる料理です。〆にはお好みで山椒や山葵をのせて鯛の骨からとった出汁でお茶漬けに。いろいろ味を変えられるので、ご飯が何杯でも食べれます(笑)

はまな味噌は大豆と麹で甘めに造った味噌に茄子を加えたおかず味噌です。ほんのり甘いおかず味噌は子どもから大人まで人気で熱々ご飯のお供に最高です。

すこ=八つ頭(芋)の赤い茎の甘酢漬けです。シャキシャキとした食感とサッパリとした味のお漬物です。

 


f:id:sushibaiken:20180908180546j:image

留椀 芽かぶ味噌汁  豆腐 白葱

福井でよく採れる海産物のひとつに芽かぶがあります。定番の酢の物などもありますが、今回はお味噌汁に。

 

 

f:id:sushibaiken:20180908180544j:image

今回、スペシャルで持ってきていただいたものはこちらの「平成11年度 金賞大吟醸。蔵の跡継ぎである三宅くんが蔵に戻ってから初めて全国の品評会で金賞を取った大吟醸です。約20年前の熟成酒ですが、蔵できっちり冷蔵完備していたので味わいは丸く、香りも穏やかで、20年も前の酒とはとても思えない深い味わいでした。三宅くんにとっても思い入れのある酒ですが、今回の会のためにと特別に持ってきてくれました。

 

f:id:sushibaiken:20180908213321j:image

奥にいるのが早瀬浦を醸す三宅彦右衛門酒造の三宅範彦くんです。

三宅くんとの付き合いは古く、福井県の酒造組合が初めて東京で酒の会をやったときに出会いました。かれこれ20数年くらい前でしょうか。その時に初めて早瀬浦を呑んでこれはと思い、お世話になってる酒屋さんにお願いして酒を取ってもらいました。当時から素朴でしっかりとした味わいの酒質はいまも変わらず、飽きのこない酒です。真面目な三宅くんの人柄が出ている酒ですね(笑)

三宅くんを誘い皆さんで行った二次会もたっぷり呑んでみないい気分で帰路につきました(笑)

次回の「日本全国食べ歩かない」は9/29(土)「新潟県 山城屋」です。

 

   酒と鮓 梅軒